これからバンクーバー生活が始まる皆さんへ、気になる部屋事情を紹介します。
目次
バンクーバー部屋事情
バンクーバーは、カナダでも物価が高い都市です。住宅は、バンクーバーオリンピック以降下がることなく毎年上がり続けています。
そんな家賃が高いバンクーバーでの暮らしは、一軒家やマンションの部屋を何人かで家賃を分けて払う「シェア」スタイルです。
留学生やワーキングホリデイ、バンクーバーに住むカナダ人もシェアしています。また、空いた部屋を貸し出している方もたくさんいます。
もちろんシェアをしなくても住むことが出来ますが、家賃は相当高くなります。シェアハウスやルームに住む事で、家賃が大幅に節約できるという事です。
シェアハウスにはいくつかの種類があり、基本的には「キッチン」「バス・トイレ」「リビングルーム」を共同で使います。
キッチンでは、1つの冷蔵庫もシェアです。5人以上のシェアだと、冷蔵庫のスペースがなく共有がたいへんなこともあります。
また、共同生活なので細かいルールがある部屋やルールが全くない部屋など、オーナー(大家さん)によって異なります。
シェアがどうしても苦手という方は、1ルームや1kの部屋を友人やカップルだけで借りてシャアする事も出来ます。
部屋の契約方法
バンクーバーでの部屋の契約方法は、日本と違い簡単です。
|
気に行った部屋であれば、見学に行ったその日に契約が出来ることもあります。
また、契約が月の中頃であったり中途半端な月日であれば、日割り計算での家賃の支払いになります。
シェアハウス・ルームの種類
シェアのタイプによって家賃が大幅に変わってきます。
こちらは、あくまで目安の家賃ですが最低価格はダウンタウンではなく、ダウンタウンエリアから離れてイーストエリアやバーナビ、サリー、リッチモンド、デルタエリアまで行くと家賃は下がります。
しかし、最近ではバーナビやリッチモンドエリアの一部の地域では家賃が上がっているのが現状です。ダウンタウンエリアでは、最も家賃が高くこちらの最低価格にプラス$100以上した家賃の部屋がほとんどです。
ダウンタウン内でもイングリッシュベイ方面のイーストエンドエリアは、年数が経っている建物が多く比較的家賃は低めです。最近では、家賃が上がり過ぎてバンクーバーの若者のダウンタウン離れが増えているそうです。
マスタールーム | $900~ |
1ベッドルーム | $500~ |
ベースメント | $500~ |
リビングルーム | $450~ |
ソラリウム | $500~ |
デン | $500~ |
(*2018年現在)
家具や生活に必要な雑貨類は、部屋に完備されているのでスーツケース一つで部屋を借り住む事が出来ます。家具なしの部屋もあるのでその場合は揃える必要があります。
マスタールーム
マスタールームは、プライベートルームにバス・トイレが付いている部屋です。ベッドや家具が完備されています。
共有するのはキッチンだけで、バス・トイレを共有したくない方におすすめですが、シェアスタイルで最も家賃が高い部屋です。マスタールームを信頼できる友人やカップルの2人でシェアする事も出来ます。
1ベッドルーム
ベッドや机や棚などが完備された部屋です。プライベート空間があり、キッチン・バス・トイレは共有です。バンクーバー生活を節約する方で、この1ベッドルームをシェアする方もいます。
ベースメント
バンクーバーの一軒家には、地下に部屋があります。この地下スペースには、部屋だけでなくキッチンやバス・トイレが完備されている家もあり貸し出しています。
このスペースを、ベースメントと呼びます。地下スペースなので、1ベットルームに比べ家賃が安い方ではあります。
地下なので、部屋の上の方に小さい窓しかなく日差しがあまり入って来ない家もあります。日差しが弱いという事は、冬は非常に寒いというデメリットもありますが、プライベート空間は確保されています。
リビングルーム
リビングルームは、日本の家やマンションにあるものと同じです。バンクーバーでは、このリビングも貸し出しされており、人が住んでいます。
リビングルームは、キッチンのすぐそばにありカーテンなどで仕切られている部屋もあります。1ベッドルームみたいにプライベート空間はありませんが、家賃が安いです。
バンクーバーに来た時にこのリビングルームを2人でシェアしていました。全く気になりませんでしたが、物音など気になる方にはあまりおすすめではありません。
ソラリウム
ソラリウムは、バンクーバーのダウンタウンにあるコンドミニアムやマンションの部屋にある、窓際のガラス張りの部屋です。
ベランダに窓が付いたような部屋なので、1ベッドルームよりは狭く家賃も安いです。
デン
デンは、部屋の物置スペースの事で部屋として貸し出されています。
畳み1畳から2畳ほどの小さい部屋で、ベッドや布団を敷いたくらいの大きさなので本当に寝るだけの部屋ですが、他の部屋より安いのがメリットです。
窓がなく小さいですが、ドア付きの部屋なのでリビングルームよりはプライベート空間があります。
【合わせて読みたいバンクーバー生活関連記事】 |
スポンサーリンク
シェアハウス・ルームを借りるまでの流れ
1.バンクーバー情報サイトで部屋を見つける
バンクーバーには、部屋の情報を掲載している情報サイトがあります。
|
これらの情報サイトで、希望の家賃や場所を入力するとたくさんのリストが表示されます。写真付きのものもあるので、自分が気に行った部屋をいくつか見つけます。
2.部屋の見学
気に行った部屋が見つかったら、必ず部屋の見学に行きましょう!写真に載っている部屋と実際に見た部屋と全く違う場合や、立地条件などは正確かなど必ずチェックします。
また、条件や部屋のルールなどの確認をしましょう。
洗濯機が部屋に完備されていないマンションもあるので、洗濯できるスペースの確認も忘れずに!
【確認条件】例
|
バンクーバーでの部屋探しは競争が激しいので、気に行った部屋への希望者は一人だけではありません。何人もの人が見学に来ている場合もあるので、先に契約してしまった勝ちです。
オーナーによって、見学当日に契約が出来る部屋もあるので、デポジットや家賃が払えるようにお金を持って行くなど、契約出来る準備をしておきましょう。
3.契約
部屋を見学して、気に入ったら契約します。オーナによって、当日に契約を出来る場合もありますが、他の見学者もいるのでと言われる場合もあります。
最近は、競争率が激しく部屋探しも難しくなってきていますので、条件などが合い部屋が気に入った場合は、できれば即決で契約しましょう!
4.入居
見学の際に「いつから入居出来る」か確認しておきましょう。入居日以降から少しずつ荷物を運ぶことが出来ます。
部屋探しで気をつけること
スパムに気をつける
情報サイトに掲載されている部屋には、残念ですがスパムもあります。先にデポジットや家賃を支払らわせる悪質なものありますので、十分に気をつけて下さい!
連絡して返信が全くないという事も、結構あります。そういった疑問に思うようなことがあれば、一切関わらないようにしましょう。
一人で見学に行かない
情報サイトで気になる部屋が見つかり、見学に行く際は決して一人では行かず誰かに一緒に行ってもらいましょう。
比較的安全なカナダ・バンクーバーではありますが、日本ではなく海外という事を忘れずに万が一のことも考え一人では見学に行かないでください。
テイクオーバーの部屋は借りない
家具や生活雑貨が完備されていなかった部屋に、1番初めに入居した方が購入した家具や雑貨などの金額を引き継ぐという仕組みを「テイクオーバー」と言います。
このテイクオーバーを払わないといけない部屋は、トラブルが多くおすすめ出来ません。入居する際にテイクオーバーを支払ったが、退去する時は返金されないなどの話をよく聞きます。
私の同僚は、このテイクオーバーの件で部屋のオーナーと口論になり何か月もの時間をかけたもの、結局返金されませんでした。オーナーはテイクオーバーを取っていたことを知らなくて、入居者が勝手に始めていたそうです。
テイクオーバーがある部屋は、避けた方が無難です。
洗濯について確認しておく
カナダの洗濯事情は日本と異なり、洗濯機もシェア。洗濯機が完備されている部屋や階が異なるランドリールームの洗濯機を有料で使用するスタイルがあります。
部屋に洗濯機が完備されている場合は部屋の数人でシェアですが、ランドリールームの洗濯機はビル全体の大勢の人とシェアです。
ランドリールームの使用の場合は、部屋とランドリールームを何度も行き来する必要があります。部屋を決めて後々「部屋に洗濯機があったらよかった」と後悔しないように部屋を決める前に確認しておくことがおすすめです。
⇒アパレル職の経験を活かしてカナダの洗濯事情から大切な衣類を守る!
領収書を必ずもらう
デポジットや家賃を支払った分の領収書は、毎回必ずもらいましょう。シェアするうえで、お金の問題は多く聞きます。
デポジットを払ったのに退去の際に返してもらえないなどのトラブルを防ぐためにも、払った事を証明する領収書は重要です。
部屋を借りる時に使える英語フレーズ
I would like to view your room. (部屋を見たいのです)
When are you available? (いつが都合いいですか?)
Is there a washing machine in the room? (洗濯機は部屋にありますか?)
Where is the laundry room? (洗濯出来る場所はどこですか?)
Is there a supermarket near here? (この近くにスーパーマーケットはありますか?)
Is there a station or bus stop near here? (この近くに駅かバス停はありますか?)
How long does it take to get to downtown? (ダウンタウンまではどのくらいで行けますか?)
I like it! (気に入りました!)
I would like to take this room! (この部屋に決めました!)
I will think about it and I’ll call you when I decide. (少し考えて、決まったら連絡します)
When can I move in? (いつから住めますか?)
I’m going to move in on the 31st. (31日に引っ越します) |
【部屋に関する単語】
|
|
まとめ
いかがでしたか?バンクーバーでの部屋探しについて紹介しました。これからバンクーバー生活が始まる方の、部屋探しの参考になればと思います。良い部屋を見つけて、楽しいバンクーバー生活を楽しみましょう!