バンクーバーに旅行に来られた方や、バンクーバー生活がスタートした方からよく聞く
「硬貨がよくわからない・・・(泣)」と言う声。
カナダの硬貨には日本の硬貨にはない、25セントがあります。
そして、以前は使われていた1セントが廃止になり最低値の数字が繰り上げや繰り下げになるのでとてもややこしいですよね?
更に、日本の硬貨のように値が小さくなるにつれ効果の大きさも小さくなりますが、カナダの硬貨は異なります。
バンクーバー旅行や生活する上で、お店で現金で支払う機会は沢山ありますよね?
しかし、そんなややこしいカナダ硬貨に初めは頭を抱えてしまいます。
そんな方の為に、カナダの硬貨の使い方のコツをまとめました。
目次
カナダのお金
紙幣
●$100
●$50
●$20
●$10
●$5
硬貨
カナダでは、硬貨に名称があります。カナダの人は、この名称を使うので分からない時は聞き返しましょう。
●$2(トューニー)
●$1(ルーニー)
●¢25(クオーター)
●¢10(ダイム)
●¢5(ニッケル)
1セントの使用は廃止!
カナダでは、以前使用されていた1セント(ペニー)の使用が2013年に廃止されました。
理由としては、販売機などで使用が出来ないなど製造費が掛かるわりに不便と言う事のようです。
まだお持ちの方は、バンクーバー国際空港内にある募金箱へ入れてみてはいかがでしょうか!
スポンサーリンク
カナダ硬貨の使い方コツ
コツ1 最小値は切り上げ、切り捨て!
1セントが廃止されたことはお伝えしましたが、そのためショッピングや飲食など現金での支払いの際にややこしくなります。
1セントを使用しないという事は、
「最小値はどうなるの?!」
と思いますよね?
最小値を0か5になるように、繰り上げまたは切り捨てした料金が最終金額になります。
「???」
ですよね!(笑)
例えば、最小値が1、2、8、9では0に繰り上げまたは切り捨てされ、
$10.01 ⇒ $10.00
$10.02 ⇒ $10.00
$15.58 ⇒ $15.60
$15.59 ⇒ $15.60
最小値が3、4、6、7では5に繰り上げまたは切り捨てになります。
$10.03 ⇒ $10.05
$10.04 ⇒ $10.05
$15.56 ⇒ $15.55
$15.57 ⇒ $15.55
しかし!!
クレジットカードでの支払いの場合は現金を使用しないので、
切り上げや切り捨てをする必要がない為、そのままの金額での支払いです!
コツ2 大きさに惑わされない!
カナダ硬貨は、金額が小さくなるにつれ硬貨の大きさも小さくなる日本の硬貨とは異なります。
¢10は¢5よりサイズが小さくとてもややこしいので気をつけて下さい!!
▼10セントが小さい!?
コツ3 25セントを軸に考える!
カナダ硬貨には、25セントがあるのでとてもややこしくさせています。
硬貨を使う時の最大のコツは、25セントを軸に考えて計算すると使い易いです!!
例えば、
$5.35の支払いの場合は、
25セントに10セントを足して35セントにします。
他にも、
$3.45の支払いには、25セント+10セントを2枚
$25.75の支払いには、25セント×3で75セント
$100.80の支払いには、25セント×3+5セント
と、25セントに10セントや5セントを足すことで硬貨の使用が楽になり、1種類の硬貨だけが沢山残った・・・と言う事もなくなります。
コツ4 柄違いに惑わされない!
カナダの硬貨は、柄が数え切れないほどあります。特に、25セント硬貨の柄は沢山あるので惑わされますが普通に使えます。
異なる柄を記念に集めている方も多いです。
コツ5 端数はチップにして計算要らず!
コツ4では、25セントを軸に支払う事をご紹介しましたが、
計算が苦手!!
と言う方には、端数をチップにしてしまう事で計算要らずで簡単です。
カナダでは、サービスにはチップを支払う制度があります。レストランやカフェ、タクシーなどで料金の端数をチップとして支払えば細かい計算をする必要がありません!
例えば、カフェでの飲食で$4.65の支払いだとします。
この場合、25セント2枚に10セントと5セントで0.65セントになる計算ですが、計算をせずに5ドル支払ってお釣りをチップとして支配うという事も出来ます。
簡単ですよね!
カナダの人々は、この支払い方をよくされます。そして、ほとんどの人はセントの端数を全く気にしていないのでお釣りは要らないという方も多いです。
最後に
いかがでしたか?ややこしいカナダの硬貨の使用方法ですが、コツを上手に活用し慣れると簡単です!初めはややこしいですが、端数をチップにすると細かい計算は必要ありません!
▼合わせて読みたい関連記事